Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • River について
  • コラム
  • 記事一覧
  • お問合せ

(3)「サステナビリティとは生き方。愛や敬意を生きる道」。東 千恵子さん

スリランカ政府の災害支援チームでの通訳を経て、いよいよ東 千恵子さんのこれまでの集大成が花開く。そして出逢った「WaLaの哲学」から得たものとは。全3回

2021.05.17 01:00
  • インタビュー

(2)競争から共創を知り、「私が一番貢献できる場所、それは日本だった」。東 千恵子さん

オーストラリアやメキシコで学び経験してきた科学的理論に加え、サステナビリティを社会に落とし込む方法を学ぶためにスウェーデンにきた東 千恵子さんの生き方とは。全3回

2021.05.14 01:00
  • インタビュー

(1)海外でサステナブルを深め「真に向き合うべきは人間と気づく」。東 千恵子さん

5カ国以上に居住し25カ国以上を訪ね、サステナブルな生き方と社会の実現へ向け探求と実践を重ねている東 千恵子さんの足跡をたどる旅。全3回

2021.05.11 01:00
  • インタビュー

(2)「自分を世界に投げ込むという感覚を得た」。政治活動家 阿部 司さん

現在、衆議院解散後の選挙に備え「立候補予定者」として政治活動に励む阿部 司さん。冷静に状況と自身の内を観察し、機会が来たら必ず手にする生き方の理由に迫る。全2回(1)「若い力が結集して社会の風向きを変えた」。政治活動家 阿部 司さん

2021.04.15 23:05
  • インタビュー

(1)「若い力が結集して社会の風向きを変えた」。政治活動家 阿部 司さん

現在、衆議院解散後の選挙に備え「立候補予定者」として政治活動に励む阿部 司さん。堂々と聴衆に語り掛ける姿からは想像のできない、ナイーブな素顔とのギャップの裏には、真摯に自分を見つめ続けてきた日々があった。全2回

2021.04.09 05:07
  • インタビュー

(3)「自分のなかにどれだけ多様性を持てるか」。JT 執行役員 妹川 久人さん

「個人の物語」と「会社の物語」が響きあう。自己を改革することで働く環境をも変化させることができる。大企業とそこで働く個人との新しい関係を学ぶ。最終回(1)「いっぱいケガさせてもらって、メチャメチャへこんだ」。JT 執行役員 妹川 久人さん(2)「組織に個人を合わせる時代は既に終わっている」。JT 執行役員 妹川 久人さん

2021.03.22 23:30
  • インタビュー

(2)「組織に個人を合わせる時代は既に終わっている」。JT 執行役員 妹川 久人さん

人事部長時代、守りの採用を避けて “面白い才能” に出会う風土をつくった。会社を自分事と捉えるからこそ、建設的批判的な視点で観察していく。第2回(1)「いっぱいケガさせてもらって、メチャメチャへこんだ」。JT 執行役員 妹川 久人さん

2021.03.19 02:54
  • インタビュー

(1)「いっぱいケガさせてもらって、メチャメチャへこんだ」。JT 執行役員 妹川 久人さん

基幹事業へ向けられる社会的な厳しい目、クライシスを契機にいつしか会社は自分事と化した。一人のキャリアの軌跡が、会社の変化と響き合う理由に迫る。全3回

2021.03.17 23:30
  • インタビュー

(3)「新たな社会の到来を担う“個”となれ」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん

「ヒューマニティーを稼働ロジックにした新たなビジネス」として、高山さんは会社と離れたチャレンジをしている。その想い、社会や私たちへの愛にあふれたメッセージ。最終回(1)「共感が自分を変え、やがて社会を変えていく」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん(2)「世の中を変える、ではなく自分を変える」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん

2021.02.16 05:39
  • インタビュー

(2)「世の中を変える、ではなく自分を変える」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん

社員全員で“知識創造理論”に取り組み、これを率いるエーザイ㈱の高山 千弘さんが、屬 健太郎氏主宰の『WaLaの哲学』のどこに共鳴するのかを聞いた。第2回(1)「共感が自分を変え、やがて社会を変えていく」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん

2021.02.05 23:30
  • インタビュー

(1)「共感が自分を変え、やがて社会を変えていく」。エーザイ㈱ 知創部フェロー 高山 千弘さん

企業の最前線をひた走る各界のビジネスリーダーたちが通う「WaLaの哲学」の世話人、エーザイ㈱の高山 千弘氏。超多忙な日々にあって後進を支援する思いを聞いた。全3回

2021.02.05 07:31
  • インタビュー

(3)「人を幸せにして初めて自分が満足する」。大手システムインテグレーター勤務・齋藤 有希子さん

外に承認を得る生き方を止め、自分自身の地図を手に「生きやすさ」を見出してきた齋藤 有希子さん。彼女が考える働く意味、リーダーシップについて聞く。最終回(1)「人生のなかで、大企業で働くってなんだろう?」大手システムインテグレーター勤務・齋藤 有希子さん(2)「染まるのをやめて、変えることを選んだ」。大手システムインテグレーター勤務・齋藤 有希子さん

2021.01.30 23:00

River

ビジネスパーソンの “はたらく+暮らす” 応援マガジン。 組織と個人の関係は、もっと健康的になっていい。 1人ひとりの生き方や仕事観が、多様に開花する時代に 誰かの軌跡が他の誰かへのエールとなる。

記事一覧

Copyright © 2023 River.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう